紅茶の成分にはどのような効能があるのでしょうか???
色々な効能が期待ができますが、まだまだ研究されています。
第三回の紅茶に期待できる効果、効能を紹介したいと思います
その③
抗菌作用
気温が上がるこの時期に食中毒が気になる季節です。
そんな食中毒を起こすを【ボツリヌス菌】や【コレラ菌】に対して、紅茶ポリフェノールは抗菌作用があります。
その為、食中毒に対しても効果が期待できます。
安心安全な食品を選ぶこと。
手洗いを確りすること。
食中毒が多くなる時期です。皆様、十分にお気を付けくださいね( *´艸`)
その④はどんな話になるでしょうか・・・